ノスタルジー

「ワンちゃん宮司の旅の宮余話」(改題)。「ワンちゃん」は、昔、駆出し記者のころ先輩がつけてくれた。このあだ名、今では遥か青春時代のよすがでしょうか。

私と酒

 時代小説を読んだ後、夜7時のテレビニュースで花より団子のお花見風景を眺め、続いてBSで時代劇「御家人斬九郎」を見終わったら、酒を飲んでみたくなった。

 

 冷蔵庫を開けるまでもなく、我が家に冷えたビールなどあるはずもない。

 料理に使う2合ビンがあったはずだが、今夜は清酒を飲む気がしない。日本酒は、酔いが長引くからである。

 

 (そうだ、娘の出張土産の梅酒があったはずだ)
 冷蔵庫の野菜室の片隅に見つけた。

 

 コップに氷塊をいっぱい入れ、梅酒を三分の一ほど注げばオンザロックの出来上がり。いえいえ、それをさらに水で薄めてから、チビリひと口。

 「うまい・・・」とりあえず、それで満足である。

 「適当なつまみがなくって‥‥」と、梅酒にさえ関心のない妻が気を使ってくれたが、私にはおつまみは夕食のおかずで十分。

 

 

 私は、ふだん酒を飲まない。

 

 現役時代は、酒席に誘われれば毎度そこそこ雰囲気に応じて付き合ってきたし、若い時分には夜勤の帰り、駅前の縄のれんで熱燗を一本引っかけ、寒風に押されながら家路をたどった思い出も二三度よみがえる。

 

 

 父のDNAを受け継いでいるのであろう、私は酒に弱い。
 
 二十歳前後先輩に誘われ、自分の限度を知らずにすすめられるまま杯を重ね、あげくゲロする大失態。
 

 二三度そんな失敗を繰り返したが、いずれも学生時代のこと、若さゆえと許されたのであろう。

 

 二十歳代後半、私の勤めていたI新聞社の近くには屋台が出た。


 宿直の夜更け、輪転機が回り始めるころ遅番の先輩整理部員に「報道部のお泊りさん、付き合えよ」と誘われて社を抜け出し、屋台で夜風に身を縮め、コップ酒をなめながら、あれこれ論じ合ったこともある。

 
 そんな自分自身の姿に酔って、満足していたのかも知れない。
 
 あるいは あの時代のファッションかスタイルだったのかも――。

 

 

 酒の付き合いが上手で、そのつてで昇進したり、景気の良い会社へ転職出来たりした人をうらやましく、時には心寂しく眺めたこともある。

 

 私には、とてもそんなうまい酒の付き合いはできそうもない。

 

 

 それで良かったじゃないか‥‥。

 

 

 とりとめもないノスタルジアにほろ酔いながら、梅酒のコップを飲み終えた。

 

 

 酔った、酔った、この世の天国だぁ。